会の名称: 奈良SGGクラブ
会の目的: 外国人旅行者の言語上の不便を解消し、これにより安心して日本旅行を楽しめる環境作りに貢献すると共に、あわせて意欲ある善意通訳者同士の連帯の強化と相互コミュニケーションの向上をもたらし、奈良市及び奈良県下の国際交流に関する企画及び事業に貢献することを目的とする。
設立年: 1983年(昭和58年) 3月
会 長: 大西 比佐代
会員数: 145名(2025年11月1日現在)
連絡先: 〒630-8122 奈良市三条本町1082 奈良市総合観光案内所内
主な活動:
1. 観光案内所での来館者への案内業務
✿奈良市総合観光案内所(JR旧奈良駅舎)
〒630-8122 奈良市三条本町1082 Tel/Fax:0742-22-5595
✿奈良県観光インフォメーションセンター(夢風ひろば)
〒630-8212 奈良市春日野町16番地
✿奥村記念館
〒630-8212 奈良市春日野町4番地
2. 通訳案内業務
同行ガイド、生活支援、国際会議サポート、その他国際交流支援
3. 翻訳業務
奈良市発行の「ならしみんだより」(毎月発行)と奈良県及び県下市町村からの依頼を受けて翻訳を行う。またそれ以外に非営利組織または団体からの依頼で観光業務に役立つものであれば奈良SGGの出来る範囲でこれを受けて翻訳を行う。
4. 委員会活動
オリエンテーション委員会、機関紙委員会、広報IT委員会、資料委員会、セミナー委員会、中国語委員会、通訳委員会、定点ガイド委員会、翻訳委員会(五十音順)は、それぞれの分野で活動
入会申し込み方法:
入会申し込みのページのメールフォームにて連絡をお願いします。
同行ガイド(英語)申し込み方法:
インターネット ・メールにてお申し込みください。
原則3日前までに予約をお願いします。
予約内容によってはお引き受けできない場合がありますので、ご了承ください。
営利目的の事業の場合は、お断りさせていただきます。
詳細はメールアドレス:narasgg.guide@gmail.comにお問い合わせください。